
いよいよ年末ですね。
ジャンボ宝くじ、買わなくちゃ!
(o^-')b
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
「家を買う」
その前にして欲しい事があります。
「家を買う」大きな決断ですよね。
その決断をした時は
新しいチャレンジと、幸せになるぞ!という期待で
胸が躍ります!
同時にプレッシャーも感じるでしょうね。
「家を買う」
その決断のあとにすることは何でしょうか?
私はまず、銀行に行きました。
私はローンを借りられるの?
いくら借りられるの?
その行動は大事です。
住まいは夢だけでは建ちませんからね。
現実の課題として「お金」は大事です。
では、次の行動は何をするのでしょうか?
物件を見に行く?
不動産屋さんに行く?
住宅展示場に行く?
どれも大切ですが
私のオススメの「次の手」は・・・!
(いいえ、銀行に行く前でもいいかもしれません!)
『ご自分の価値観を知ること』です!
価値観とは
「大事に思っていること」
「物事を選ぶ自分だけの基準」です。
「価値観なんて分かってるよ~」
そう思っているかもしれません。
ですが案外、ご自分の価値観(本心)に、
人は気付いていないのです。
ヽ((◎д◎ ))ゝ
「好き」「カッコイイ」「便利」と思うモノを集めて
住まいを作る事は可能なのですが、
その「好き」「カッコイイ」「便利」は
あなたが20年後もそう思っているとは限りません。
でも「価値観」はほとんど変わることが無いのです。
だからこそ、
まず住む人の価値観をひもとき、
それを知ってから、住まいの選択をしてほしいと思います。
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
今日はこのへんで。
またお会いしましょう。