建築屋ですが、
しばらく価値観のコトばっかり書きます。
「価値観」は住まいをプランする時に、とても大切なことなので
しばらくお付き合いくださいね。
゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆
「価値観」って何でしょう??
価値観を辞書で引くと
「いかなる物事に判断を認めるかという個人個人の評価的判断」とか
「物事の優先順位、重みづけの体系のこと」とあります。
人それぞれ違っていて
良い、悪い、正しい、間違っているなんてありません。
「その人」が「そう思っている」
「その人」が「大事だと思っている」・・・そんなトコロです。
「ふつう、そうでしょ?」と思っているトコロです。
実はその「ふつう」が個人特有のモノなんです。
「そんな風に思うのって『ふつー』」とおもっているのは
その人だけ。
ホントですよ~
「誰もがそう思っている」と
その人だけが思っているので、
特に近しい人と、そのトコロについてわざわざ話したりしません。
「他人と自分の大切にしている事は同じだ!」と思っています。
するとますます「自分が何を大切と思っているか?」を話さないので
自分の価値観もよく分からないし、
他人の価値観との違いも分かりません。
(だから夫婦ゲンカが起きるンです・・・アタマイタイ)
(^▽^;)
この「ふつう、そうでしょ」のトコロの考えは、
個人個人の想いを形作っているとてもとても大切な判断基準です。
何を大事に思うか?の基準ですね。
この判断基準を知って、それに合った住まいを作る事が出来れば、
自分の感覚にしっくり来て、大好きな住まいを手に入れることが出来ます。
もちろんマンションや中古物件を買う人にも当てはまります。
自分が「何を大事にしているか」を知っていれば
その基準にみあったモノを選択できるのですから。
改装、改築も同様です!
゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆
そうそう!
私はアンティークが好きです。
なぜならモノを大事にしてきた人達の温もりを感じるから。
新しいものだけでは寂しいと感じます
代々伝わってくる温もりを感じる事は
ご先祖さんに守られているみたいで
チョット安心するんですよね。
↑
↑
この文章の中に私の価値観がはいってます!
気付いたら、私の住まいには古いモノが!!
(ノ´▽`)ノ

リビングのシャンデリアです。
アンティークなんですよ~
(天井に映る光の影とかステキでしょ?)
ハウジングコーチを学ぶウンと前に
住まいを作ったのですが
今も価値観が変わっていない事にオドロキです。
価値観を知ることで
理想の住まいに近づきます。
ハウジングコーチは
コーチング技術により価値観を引き出して
住まいのプランニングをお手伝い出来ます!
今日はこの辺で。
またお会いしましょう!